フロアコーティングの価格まるわかりサイト

フロアコーティングの価格まるわかりサイト

価格で選ぶフロアコーティング業者ガイド

イラスト

フロアコーティング

価格を比較

当サイトで紹介しているフロアコーティング会社の中から、代表的なコーティング方法である「ガラス」「UV」「シリコン」「ウレタン」を価格が安い業者から順に並べてみました。※2013年1月時点の調査情報を元にしています。

その他、保証期間・F☆☆☆☆(溶液の安全基準)の取得も表記しましたので、フロアコーティングをお考えの方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

ガラスコーティングの価格を比較

高い弾力性・耐久性・撥水性を持つガラスコーティング。新築物件にもオススメです。

▽横にスライドできます。

社名 価格 保証 F☆☆☆☆
取得
第1位 グッドライフコート(竹)
詳細を見る
108,000円
(30㎡)
20年 取得
第2位 S-Style
(プレミアムコート)

詳細を見る
121,600円
(30.78㎡)
20年 取得
第3位 ミシナコーポレーション
(ダイヤフロアコーティング)

詳細を見る
157,500円
(30㎡)
20年 取得
第4位 ジェブ(EPCOAT)
詳細を見る
214,500円
(30㎡)
30年 取得

UVコーティングの価格を比較

耐久性・耐摩擦性・熱性が最も高く、品質においては最高峰と言われています。

▽横にスライドできます。

社名 価格 保証 F☆☆☆☆
取得
第1位 グッドライフコート(光)
詳細を見る
119,700円
(30㎡)
30年 取得
第2位 FSSコート
(UVコーティング)

詳細を見る
126,000円
(30㎡)
30年 -
第3位 エコプロコート
(UVフロアコーティング)

詳細を見る
145,000円
(30㎡)
30年 取得
第4位 ミシナコーポレーション
(UVフロアコーティング)

詳細を見る
210,000円
(30㎡)
30年 取得

シリコンコーティングの価格を比較

撥水性・耐熱性に優れている他、柔軟性に富み、ノンスリップ効果にも優れているので、お年寄りや子供、ペットのいる家庭におすすめです。

▽横にスライドできます。

社名 価格 保証 F☆☆☆☆
取得
第1位 グッドライフコート(松)
詳細を見る
91,114円
(30㎡)
10年 -
第2位 FSSコート(Gコート)
詳細を見る
94,500円
(30.78㎡)
20年 取得
第3位 ケーマック
(ナチュラルコート)

詳細を見る
126,000円
(21.45㎡)
20年 -

ウレタンコーティングの価格を比較

5~10年と短い耐久年数ですが、コストを抑えることができます。

▽横にスライドできます。

社名 価格 保証 F☆☆☆☆
取得
第1位 S-style
(スタンダードコート)

詳細を見る
57,000円
(30.78㎡)
5年 取得
第2位 グッドライフコート(梅)
詳細を見る
59,000円
(30㎡)
5年 取得
第3位 ハードプロテクト
(水性高濃度ウレタンフロアコーティング)

詳細を見る
165,000円
(30㎡)
5年 -

価格で選ぶならオススメはグッドライフ

グッドライフのロゴ数あるフロアコーティングメーカーの中で、価格と安さと品質を兼ね備えているのがグッドライフです。

創業21年、フロアコーティング一筋で実績を重ね、施工実績は業界でもトップクラスの150,000件以上と会社の信頼性の高さが伺えます。

今回比較をした4種類のフロアコーティング方法でも、ガラス・UV・ウレタンが最安値シリコンについても2位(保証は1位の倍の期間)と、コストパフォーマンスにおいては、郡を抜いている印象です。

また、通常フロアコーティングを扱う業者は1~3種類程度の商品を取り扱っていますが、グッドライフはライフスタイルや予算、仕上がりのイメージに合わせた6種類もの商品を用意。各家庭に最適なコーティングを提案してもらえるのも、強みの一つといえるでしょう。

圧倒的な耐摩擦、耐傷性を誇る
クリスタルコート

品質で選ぶなら業界最長の35年保証を掲げるクリスタルコートがおすすめです。
クリスタルコートはガラスコートをベースに光沢と強度を高めたグッドライフオリジナルのコーティング。鉛筆硬度8Hもあるので、家具の引きずりはもちろんペットの引っかき傷にも安心。落ち着いた艶感なので上品な空間を演出してくれます。

安全性や品質、技術力へのこだわり

グッドライフのコーティング画像価格が安いだけでなく、グッドライフは品質・サービス・技術すべてにおいて優れています。

品質に関しては、シックハウスの原因ともなるホルムアルデヒド放散の実験においても、最高等級のF☆☆☆☆を取得するなど安全性を証明

ほかにも、この業界では珍しい品質マネジメントに関する国際規格 「ISO9001」の取得、食品・添加物の規定基準「第370号」もクリアするなど、第三者機関からもその品質が認められています。

ムラ、塗り残しが生じた時、異物混入などの不具合、皮膜の密着不良が生じた場合などは無料補修を行うというのも、技術力への自信の表れといえますね。

体験型ショールームで実物に触れる

ショールームの様子また、この業界では珍しくショールームを構えていることもポイント。例えば、白っぽい床と黒っぽい床のサンプルの施工前、施工後の差を確認できたり、滑り具合や耐久性が確認できます

ショールームではコーティングのみならず、インテリアにかかわることまで含めてスタッフが相談に乗ってくれます。

フロアコーティングは、部屋の雰囲気に合った質感を選ぶことも大切です。思っていた光沢感と違っていた…なんてことが発生しないのも、魅力の一つだといえるでしょう。

手ごろな価格と豊富な知識、高い品質と技術力を誇るグッドライフ。フロアコーティングをお考えなら、一度問合せをしてみてはいかがでしょうか?

グッドライフの無料見積はこちらから